KANIフィルターを販売するロカユニバーサルデザインは強者と戦うプロなのかもしれない

 このブログも不定期のようになってしまった。この理由としては、こちらの弱さが挙げられる。弱いうえに怠け者的性質があるからだ。こうなると、一度堕落してペースが落ちるともういけない。だらだらと繰り返すのだ。

だが、前回のブログでも書いたように、こういった弱い人間というのは結構いる。では、その弱い原因とはなんなのか。いや、一般的に、弱いとか小心者と言われている人間に共通する要因というのはなんなのだろうか。

Package 150mm.jpgこの件については、多くの本でいろいろな説を唱えているが。どれもしっくりこない。中には、先祖からの遺伝という説もあるが、これに原因を求めると絶望的な気分になる。が、よくよく考えてみると、これはある意味当たっているのではないか、と最近思い始めた。というのも、素人向けの脳科学の本に凝りだしたからだ。

これによると、人は不安を和らげたりする目的があると、だれでもセロトニンという物質が分泌される。逆に言えば、このセロトニンが出やすい人というのは、世間で言うと度胸がある人とか強い人と言われる。だが、えてして、このセロトニンが出にくい人間というのもいるようだ。これが出にくいと、常に不安感を持ち安定していない。俗にいうチキンなヤローであり弱い人ということになる。

だが、この性質は人によって決まっているものであり、仕方ないようだ。そう、それこそ先祖からの遺伝なのだ。仕方ない。だが、ここで救いがある。このセロトニン分泌が下手な人というのは、その分、用心深くなるし警戒して物事にあたるようになる。つまり、常に不安要素が多いから、それを見極めてつぶしていこうという行動に出るのだ。だから、弱い性質に生まれた人間としては、それはそれで開き直り、先回りして不安要素をつぶしながら行動するというやり方を意識してやるといいのだ。打てる手を打っておくということだ。こういう行動を習慣づけておけば、ある種の豪胆だが穴があるセロトニン豊富ヤローに勝つことができる可能性もあるのだ。

また、こういう性質をもった人間というのは、不安要素を検証していくような仕事。セキュリティ関係とか、予防法務を得意とするコンサルタント的な法律家とか、建築確認検査員などに向く。そういう方向に自分を持って行ってもいいのだ。セロトニン貧乏の小心者たちよ、汝を知り強者と戦え、と言えそうだ。

ところで、写真用品である。例に挙げた、個人の強い弱い云々はともかく。あらゆる準備を想定し手を打っているような写真用品の企業がある。本ブログでもたびたび登場してもらっているKANIフィルターを擁するロカユニバーサルデザインである。ここの何がすごいかというと、新興の小さな企業として、打てる手は全て打って市場にアピールしているところだ。SNSを駆使し、検索されやすいようにも各種の工夫をして、さらに様々なリアルイベントも行い、極力多くの人々の目に触れ、またプロカメラマンたちに実際にモノを使ってもらい、現場の声として良さを市場に伝えてもらっている。ウィキペディアもネットで出てきている。つまり、打てる手をすべて打っているのだ。ちなみに、現在は店頭売りをしていないが。これをいずれどうするのか。ロカユニバーサルの判断次第だが、見ものだろう。

いずれにしても、ロカユニバーサルデザインはKANIフィルターを打てる手をすべて打ち㏚する、のだ。

しかし、ここの面白いところは入門者向け含めてキットにも力を入れているところだよなぁ。ともかく、すべきことはすべきという姿勢だ。ここの社長は、エネルギッシュなタイプで幕末の志士の高杉晋作のような人間だが、意外にセロトニン不足の警戒ヤローの一面もあるのかもしれない・・。まぁ、本物の高杉も根は詩人だし芸術家タイプだったからなぁ。。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。