フォトプロのカメラクーラーは浅沼商会の英雄的な振り幅を感じさせるのだ

 この欄でも、たびたびネタとして記載しているが。歴史好きである。では、なぜ好きなのかというと、学問的にではない。それなら、迷わずに史学科に進んだはずだが、そんな選択肢はしなかった。要は、歴史上にあらわれる無数の人間たちに興味があるのだ。

なにせ、歴史上の人物である。ややマイナーな人物も含めれば無数存在する。しかも、その人間の人レンズクーラー.jpg生全てを既に知っている。それにより、人間研究が進むというものだ。で、思ったのだが。成功論である。成功するには、何が大切か。いや、そんなことはわかりはしない。成功するのは、どういうタイプなのかということなら少し見えてくる。

代表的なパターンを挙げる。織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の3者のうち、一応戦国時代を完全に終わらせ長期政権を築いたのは徳川家康である。あまり注目されていないが、彼の特質は振り幅の広さである。これは、大河ドラマでも誇張して描かれていたが、ともかく感情的である。なにかあったら、怒り、泣き、イラつく。そうかと思うと、一転して落ち着いた風情を見せる。狸親父のイメージが強いが、ともかく振り幅が激しいのだ。もっとも、この振り幅の広さだけなら、織田信長、豊臣秀吉でも同様である。信長は落ち着いたり、怒ったりと忙しいし。秀吉も大泣きしたり大笑いしたりと大変だ。だが、この振り幅だけではない。徳川家康には徹底して過去に学び、それを己に取り入れるという努力というか習慣があった。

これは強い。徳川家康だって、1500年代の人物だ。つまり、1500年間の事象や人物を知ることが可能なのだ。現実に、彼は吾妻鑑などの歴史書を暇があると読みふけっていたという。これをもとに、また自らの人生経験の蓄積を明確にルール化して取り入れていった。つまり、振り幅と歴史上の事柄も含めた過去のデータ化と活用である。これができたから成功者たりえたということだ。

徳川家康というのは、実はひらめきと決断力のある信長に負ける。また、アイデアと機知に富んだ秀吉にも劣る。だが、彼ら天分を持っている人間は、過去の記録をデータ化しなくても自らの才で切り開くことができるが。その才能ゆえに人の気持ちがわからずに憎しみを背負ったりするし、才が衰える高齢になるとガタガタになる。だが、そうではなくデータ化することで、人からの憎しみを負うことは回避できるし、自らが高齢になろうがデーターを共有すれば、その指針は行き渡る。凡人が天才に勝つ典型なのだろう。いや、これを徹底できるのだから、徳川家康は偉大なる凡人というやつだ。

ところで写真用品である。前回、この欄では浅沼商会がキングブランドでレンズヒーターを発売した件について触れたが、今回はフォトプロブランドのカメラクーラーの販売を開始した。動画撮影などで長時間使ってオーバーヒートしたカメラ本体を冷やす。簡単にカメラに取り付けることができるし、非常に扱いやすい。それにしても、ヒーターで温めて、さらにクーラーで冷やすという機器を立て続けに世に提案する。

まさに、フォトプロのカメラクーラーは浅沼商会の英雄的振り幅を感じさせる製品、なのだ。

しかし、本当にそうだよなぁ。浅沼商会は創立が1871年だ。わかりやすく言うと、徳川慶喜公が大政奉還してからわずか4年後である。それこそ、歴史上の偉人と言われる西郷も大久保も勝海舟も生きていた。そんな歴史を背負っているのだから、それは多くの経験則やデータも持っているんだろうなぁ。。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。