KANIフィルターの新ホルダーシステムは覇道を突き進むロカユニバーサルの新兵器だ

 過渡期というか、時代が動くときには様々な現象が起こり、様々な集団や人物が入り乱れるものだ。今までの秩序が壊れて、新たなものが生まれるから、そうなるのだが。歴史的に見ると、この時ほど面白い時期はない。

巷間言われるように、戦国時代などはその典型である。もともとの貴族など血統の良い人々が土着化kanikunn.jpegした守護大名たちの勢いが弱まり、ある意味有象無象な人物が天下を取っていく。とはいっても、全くの在野の集団では駄目である。やはり、そこは有力貴族の縁続きというか、そういった皮をかぶらないといけない。

そういう観点でみると、戦国大名といえども、言われているほど慮外者ではないことがわかる。特に、新たな資料が次々と発見されており、明らかだ。例えば、下克上の祖と言われる小田原の北条早雲については、今まではただの浪人が戦乱の関東に下り成り上がった、と言われていたが。資料の発見により、実は伊勢氏という名門の家の出で、要は中央の高級官僚が地方の首長選に打って出たくらいの感じであったことが明らかになった。秩序は崩していないのだ。また、同じく下克上の斎藤道三だって、一代で成り上がったのではなく、あれは親子二代の流れであることがわかった。いきなり、徒手空拳で上にいったのではない。そういわれると、あの織田信長だって、いきなり出てきたと思われるかもしれないが、実は名門斯波氏の被官の家柄だ。まぁ、陪臣の陪臣といったところだが。

だが、いずれにしても、こういうことをして名を挙げた人物には共通した点はある。覇道を貫く徹底した気力というかエネルギーだ。何もない荒野を開拓し突き進む、そんなパワーというかエネルギーを感じる。

ところで、写真用品である。こういうパワーを特に最近感じるのはロカユニバーサルデザインである。KANIフィルターでお馴染みの同社だが、ともかく未だ未開拓状態であった我が国の角型フィルター市場に突き進み、覇を誇っている。ここの動きを見ると、ともかくエネルギーの塊の覇道を行く信長を連想する。特に、新製品であるフィルターホルダーシステムのHTⅣは、フレーム仕様のフィルターシステムで、ホルダーに取り付けるCPLもマグネット仕様になっている。フレーム部分もアルミ削り出しであり、いかにも強さと精度の高さを感じる。

まさに、KANIフィルターのHTⅣは覇道を行くロカユニバーサルデザインの勢いを感じさせる商品だ。

しかし、世の中、覇道が通用する時代だよなぁ。その後に、新たな秩序が形成されいていくが、その新たな秩序の中でも、ロカユニバーサルは一角を担うんだろうなぁ。。変化を繰り返しながら。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。