エーディテクノの新型スイッチャーは絶望を希望に変える機材なのだ

 人間万事塞翁が馬という。マイナスが考え方次第でマイナスではなく、むしろプラスといったことだ。その元になっている中国の話もあるが、面倒なので書く気はない。

 もっと言えば、これは絶望を希望に変えられるというコツのようなものかもしれない。物事は、考え方次第で前向きになれるからだ。歴史に例を求めると、まだ発展途上の徳川家康のケースもある。彼が、武田信玄と戦った際に、敢えて負けるとわかり、しかも必須ではないのに戦を仕掛けたのだ。結果はもちろん、惨敗だ。本当かどうかわからないが、彼は恐怖のあまり馬上で糞をもらしたといいう話もある。ただし、不思議なのは彼が敢えて戦った理由だ。さしもの老獪な家康も、まだ若かったから、という考え方もあるが。それだけではないだろう。

一説によると、家康は無謀ともいえる戦を仕掛けることで、あの武田信玄にも逃げずに戦をしたという評価を得たかったということもあったようだ。ただ、黙って籠城でもしてれば、信玄も先を急ぐ。そのまま領内を通り過ぎた可能性が高い。だが、その際に世間の評判で、彼は臆病者のそしりを免れないだろう。そうなると、周辺国は見くびり攻めてこられるし、領内で一応従っている元豪族の連中も反乱を起こすかもしれない。だが、ここで死ぬ気で戦えば、若いのに勇猛というイメージはつく。退いても駄目だし、押してもいいが死ぬ確率は高い。どっちに行っても難しいなら、戦おうということだ。

結果、彼の名は東海道地区でまず広まり、徳川家康と言えば骨のある戦上手という評判が高くなった。まさに、絶望的状況を希望に変えたわけだ。

ところで、写真用品である。新型ウィルス感染拡大防止の影響というのは、用品メーカーにもかなり打撃を与えている。バッグなど外にいかないのだから、売れないという図式が説得力を持つ。そんなメーカーは、中止が続く展示会ではなくオンラインなどで、イチオシの商材を紹介しようと考えつつある。それは、企業だけではなくプロカメラマンも同様だ。対面ではなく、オンラインで自分をアピールするのだ。だが、こんな時にも改めて思ったのは、専門の機材がないということだ。今まで、他業界のことと思い見ていなかったが、扱いやすい放送機材が必要になってくるのだ。

PVS0613-1.jpgその点では、エーディテクノの新製品のスイッチャーが注目されつつあるようだ。小型軽量ながらSÐI入力4系統とHDMI入力2系統の6系統がある。カメラやプレイヤー、PCなど異なるフォーマットで入力する場合でも独自の機能により、出力フォーマットを統一することができる。HDMIアダプターを利用しiPhoneなどのスマートフォンを接続すれば、その画面もスムーズに活用できる。さらに2系統のRCAオーディオ入力端子とステレオミニジャック、2チャンネルまでの音声を合成するミキサー機能も搭載。これを活用することにより、リポートを行いながらバックミュージックなどの演出も一台で可能。ワイプ画面のような演出もできるようになっている。今回は、2機種発売されるがノートPCのような開閉設計で13.3型ディスプレイが標準搭載されているタイプもある。扱い方も簡単だし、値段もそんな高くはない。

まさに、エーディテクノが国内販売するスイッチャーは追い詰められた状況を覆すものなのだ

しかし、本当にそうだよなぁ。何があっても、結局はその失敗なりが悪いのではなく、良いイメージに変えるエネルギーを持つことが重要だからなぁ。こちらも、安酒呑むのは、後に安酒専門の放浪記でも書いて儲けられるという暗示かもしれない。  
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。